お米はいつも5kgを買うんですが、気づいたら5kgで税込4,000円を超えるようになっていました。今後どうなるかわかりませんが、上がる一方だろうなって思っています。
ここ数年、毎年夏になると米どころをものすごい豪雨が襲っています。そういう今までではありえなかった気候のおかしさが毎年起こっているし、人件費は上昇傾向、輸送費もガソリン代は上がるしで、何もかものコストが値上がっています。
人口が減少しているので、日本人が必要とするお米の量は減っていくと思いますが、日本食の人気が出てきているので、海外での需要は増加していくのではないかと思っています。そうなるとやっぱり価格は落ちないでしょうねぇ、と思っています。
食べる量を減らす
無理をして減らしているというよりも、40代中年女性が栄養士と相談した結果となります。なので、おなか回りの贅肉が落ちなくなってきた~!という中年の方の参考になれば幸いです。
朝ごはんは オートミール
朝はオートミール30gにお湯をかけてふやかして、さらにお湯を足して、卵を入れてかき混ぜてからレンジでチンして食べています。(週末はごなんを食べることが多いです)
もともとズボラなので、平日はなるべく簡単に作れるごはんかつ健康にいいもの、ということでこの形になりました。オートミールが健康にいいかはそれぞれの体との相性があると思いますが、栄養士から糖質を減らしてたんぱく質をたくさん取るように、と指導されているので、糖質カットにはなっています。また食物繊維も豊富でビタミン、ミネラルも含まれています。
これだけでは足りなくなるので、だいたい11時~12時くらいに無調整豆乳を200ml飲んで、追加でたんぱく質を補給しています。忙しいと飲み忘れてしまうのですが。
お昼ごはんは お米
毎日お弁当を作っていて、お米をここで食べます。ごはんは週末にまとめて炊いて、130gずつ小分けにして冷凍しています。なので、ここで130gのお米を食べるようにしています。ごはんの量が少なめですが、これより多い量を食べるとすぐに体重に反映してしまう最近です。たぶん代謝が落ちています。
ここからがポイントなんですが、ごはんを炊くときにもち麦や押し麦を混ぜています。今はだいたい、白米2:麦1の割合です。割合は1:1のときもあります。ここは完全に気分です。糖質を抑えることもでき、お米の消費量も抑えることができます。
夜ごはんは 主食抜き
消化能力が落ちてるっぽくて、ごはんを食べると動けなくなっちゃうんですよね。なので、おかずのみです。栄養士の方も、夜は寝るだけだから、白米は抜いても大丈夫、と言われています。その変わりにやっぱりたんぱく質を取るように心がけているので、魚と豆腐のお味噌汁だったり、茹でた豚肉だったり、鶏肉だったりをメインで食べるようにしています。
自分の生活に生かすには…?
5kgで3か月はやりすぎだと思うので(お米の鮮度的にも)、5kgが2か月もつようになるだけでだいぶ違うんじゃないのかなと思います。なので、朝と昼にお米を食べるとか、夜は食べないとか、自分のライフスタイルに合わせて調整していくといいと思います。
ただ、効果抜群なのは、もち麦を混ぜる方法です。
もち麦混ぜるだけなんですけど、確実にお米の消費量は減りますし、私みたいに130gまでとセーブせず、いつも通りに食べても糖質カットができます。もち麦は安いのでかなりおすすめです。
お米を買う場所を変えてみる
高すぎるお米に、買う場所を変えてみることにしました。
どうせ高いなら、農家さんから直接買う
あきたこまち5kgが税込4,190円もするようになってしまったので、伯父さんから送ってもらおうかなぁと思ったりもしたのですが、送料がかかるので申し訳ないし、4,190円もするんだったら取り寄せたいなぁと思い、探してみました。
送料はかかるんですが、東京までの送料を入れても3,979円でした。
スーパーで買うよりもちょっと安いのと、ぜったいに、ぜったいに、ぜったいにスーパーのお米より美味しいと確信しているので届くのが楽しみでなりません。
伯父さんがお米の栽培をしているんですが、昨年、顔を見せに行ったときに食べたごはんの美味しいこと!
定期配送もしているみたいなのですが、残念ながら品切れ中。新米の時期になったら復活するのかな? 定期配送はかなり安いので、消費量や配送間隔が合う人は使ってみるのがいいと思います。
何よりお米は買って家に持ち帰るのがけっこう大変なので、多少価格が上がっても今後はここで買おうかなぁと思っています。
ふるさと納税でお米の定期便を頼む
去年まではふるさと納税でちょいちょいお米を頼んでいました。
今回、ふるさと納税をしなかった理由としては、物価高なのでふるさと納税は親のためにとっておきたい、という点です。親がお米がほしいということであれば、ふるさと納税の定期便で頼んであげようかなって。ただそれだけです。
ふるさと納税でお米を頼むなら、こういう定期便になるかなって思いますが、人によって寄付可能金額が違うので要検討って感じですね。
私が実際にふるさと納税でお米を頼むとなったら、下記になります。ふるさとのお米なので(笑)。米どころはいっぱいあるので自分が好きなところのお米を買うのが一番いいと思います。
まとめ
そんなわけで私がおすすめする消費量を抑える方法としては、量を減らす、かさましする、の2つです。これだけでも節約になりますが、安いところで買う、ふるさと納税でお米をもらう、にするとより効果的になります!
ただ、価格は常に変わるので、恒常的にお米の消費量を無理なく減らすことが一番効果的かなって思います。育ち盛りのお子様がいらっしゃる家庭では、夕飯のごはんをもち麦ごはんにするだけでかなり変わると思うので、ぜひ試してみて頂きたいです。